【株主優待】日東エフシー(4033)の株価分析と紹介。
今日もかなり日経平均上げましたね♪
私のPFも爆上げでした(^^)ユーロドルは今日の日足で長期的な方向性が決まりそうですね。やっと一週間終わってトータルでは微減でした。
さてさて本題へ移ります。
本日の日経平均株価終値
19,136円(+561円)
本日の保有株
1671 WTI原油ETF(3542円,5口)
2038 原油ブル(3711円,120株)
2128 ノバレーゼ (725円,100株)
2340 J-極楽湯(207円,100株)
2769 J-ヴィバレッジV (884円,100株)
3071 M-ストリーム(182円 ,100株)
3167 TOKAI HD(304円,100株)
3294 J-イーグランド(741円,100株)
3811 ビッドアイル(511円,100株)
6425 J-ユニバーサル(1364円,100株)
8005 スクロール(249円,100株)
8887 J-リベレステ(489円,100株)
9437 NTTドコモ(1219円,100株 )
9788 ナック(1019円 ,100株)
1766 東建コーポ(2788円,10株)
2196 エスクリ(1070円,100株)NISA
2792 ハニーズ(1168円,10株)
2930 北の達人(596円,100株)NISA
7416 はるやま商事(407円,100株)
3082 きちり(710円,100株)NISA
3726 フォージーズHD(300円,100株)NISA
3765 ガンホー(422円,100株)
4275 カーリットHD(551円,100株)NISA
4680 ラウンドワン(613円,100株)NISA
5208 有沢製作所(824円,100株)NISA
合計購入金額1,841,690円
合計評価金額2,184,145円(+342,455円)
ブログを始めてから受け取った配当金
798円
ブログを始めてから受け取った優待換算額
2020円
日東エフシーって?
創業から50年以上にわたり、化成肥料などの各種肥料の製造・販売をしている会社です。肥料の出荷高では日本一位で国内の食料自給率向上にも一役買っている企業になります。他には多角化でビジネスホテル経営、オフィスビル賃貸などを展開。肥料事業と不動産 事業を2本柱とし、新規事業にも積極的に取り組んでいます。
株主優待内容
権利確定日:9月末日
500株以上...クオカード1000円
1000株以上...お米5kg
株価チェック(2015.8.24現在)
引用:ヤフー・ファイナンス
株価:912円
単位株:100株
PER :15.28倍(予想)
PBR :0.56倍(実績)
予想配当利回り:2.19%
優待利回り:0.219%
優待確定月:9月末日
株価分析
久しぶりの良銘柄が来ました!!自己資本比率が非常に高く、有利子負債額も無し。財務的には非常に優等生です。また株価自体もPER、PBR、共に割安感があり、長期目的の投資であれば「買い」の銘柄だと思います。優待利回りが低いもの、配当利回りはそこそこでこの点においてもマシかと思います。
財務状況(連2014/09)百万円
総資産 45,074
自己資本 39,904
自己資本比率 88.5%
資本金 7,410
利益余剰金 24,949
現預金 9,260
有利子負債 0
ネットキャッシュ 9,260
ROE :4.5%
ROA :4.0%
営業CF 2,143
投資CF -1,700
財務CF -1,150
現金等 9,260
見方については順次掲載していくつもりなので、こちらを確認下さい。
ランキング参加しています。
記事を書く意欲に繋がるので、良かったらポチお願いします。かなり喜びます。